夢溢れるアレルギー対応料理で
毎日訪れる食物アレルギーの子どもたちを楽しませ
ほかにはない感動を与え続けるお店『il sole』
使用できる食品が制限される中
誰が食べても美味しい本格的なイタリアンを提供しています。
そんな シェフ 辻正博は、まるで魔法使いのよう。
日本全国から食物アレルギーの子どもが訪れる
アレルギー対応の名店です。
さて、いよいよレシピの公開ですよ~♪
じゃん!
~ツナとフレッシュトマトの冷製パスタ‘リモーネの香り’~
☆卵・乳不使用・小麦不使用(キビ麺や米粉麺を使用した場合)
アレパパ 今村自ら、自宅で作りました!
il soleの味をお家で楽しみました♪
・・・原材料(2人前)・・・
・スパゲティー160g(※小麦アレルギーの際はキビ麺や米粉麺にて代用して下さい。)
・トマト大1個(中2個)
・オリーブオイル(あればエキストラ)50cc+仕上げ用に大さじ1杯
・ツナ缶60g(※大豆油を使用している場合がありますので、大豆にアレルギーがある際は注意して下さい。)
・レモン1/2個
・塩5g
・ブラックペッパー 少々
・バジル(お好みで)
・茹で麺用の塩・氷水用の塩
国産レモンで緑ですが、レモンです。4人前なので、トマトが2つ。
あとは、ツナ缶をご用意ください。
・・・作り方・・・
1.ボールにレモンの皮をすりおろす。またレモンの汁も種を取り除いて絞る。
(この時、レモンのさっぱりした香りが家中を漂います♪)
そして、絞る!
2.1に塩(5g)とコショウを入れて塩を溶かす。
(5gはこれくらい。子ども用は少し少なくてもいいかも)
3.トマトを1㎝角に切る。
4.1にツナとオリーブオイル、トマトを入れて混ぜ合わせる。そして、一旦冷蔵庫にて冷やす。
これを冷蔵庫へ!
5.たっぷりのお湯を沸かす。
★POINT:この時、塩はしょっぱいお味噌汁程度になるくらいしっかり味をつけます。
6.沸騰したら、パスタを茹でる。
★POINT:麺の規定の茹で時間よりも1分程度長く茹でる。
(今回はこの2種類で作りました!)
7.茹でた麺をそばのように冷水で冷やし、更に氷水などにつけてしっかり冷やす。
★POINT:この際、氷水にも塩を少し入れると良い
8.しっかりと麺の水を切り、先ほど冷蔵庫で冷やしておいたボールのソースと混ぜ合わせる。
9.塩気や胡椒などを調節し、バジルで飾って、仕上げに大さじ1杯程度のオリーブオイルを円を描くようにかける。
(こちらは米粉麺で作りました)
(こちらはキビ麺で作りました)
あっという間に完成!!簡単です!!
で、食べた感想は~?
「おいしい~!なんかちがう~!」
いつもより美味しいのが
「なんかちがう~!」
になったんでしょうね。
で、息子は・・・
無言で口いっぱいに頬張っています(笑)
まず、とっても簡単!
でも、味は本格的!
米粉麺やキビ麺は、時間が経つとベタッとくっついてしまいますが、
この作り方だと、普通のパスタ!
冷やしたら、絶妙な歯ごたえ(アルデンテ!)になりました。
米粉麺やキビ麺独特の味の強さもなく、夏にぴったりなパスタです!
子ども用なら塩をちょっと少なくしてもいいかも。
大人はレシピ通りでちょうどいい感じです♪
我が家がレモンの香りいっぱいでしたよ!
まだまだ暑い夏!
是非お試しあれ~。
そして、シェフ、ありがとうございます!!
(il soleシェフ 辻 正博氏)
親子カフェilsole
所在地:東京都杉並区下高井戸1-40-8野崎ビル2F
電話番号:03-6795-7723
☆アレパパではシェフへの質問を募集しています☆
「こんな料理が食べてみたい。」
「この料理、もっと美味しくなりませんか?」
「味付けがワンパターンで困っています」などなど、
お料理に関する質問をどしどしお寄せください。
シェフのレシピと合わせて公開していきますよ~♪
[contact-form-7 404 "Not Found"]